マビ劇バンド部!通りゃんせ【ミュージックビデオ&メイキング映像】

皆さん、どうもこんにちは! マビ劇広報担当のファニーチキンです!

そろそろバレンタインデーですね!
ミレシアン達も、今ごろウキウキしながらチョコを量産していることでしょう!

………

………

………

え? 僕は貰わないのって?

………

………

………

1000個は軽く超えてるね!!

 

マビの郵便箱がチョコでパンパン!!

なんなら郵便ポストもチョコで作られてるよ!

もう容量オーバーでポストに入りきらなかったチョコの幽霊が出てるレベル!(??)

え? 嘘をつくなって?

………

………

………

わああんわああん!!!!!!!!!

そうだよ!!! 嘘だよ悪いか!!!!

毎年ガチで0個だよ!!(マジ)

 

エックスで「チョコもらっちゃった~♡」なんて投稿を見かけて、

毎年急いでログインをするけど、

結局僕のポストは毎年『カカオ0%』だよ!!(悲しいな)

 

みんな浮かれてる場合じゃないぞ!!

スキルトレしろ!!

辛いことから逃げるな!!

 

バレンタインなんてくそくらえだ!

………

………

………

はい、というわけで今回は「バンド部」の活動第二弾をお届けします!(切り替え!?)

今回は日本のわらべ歌「とーりゃんせ」をアレンジしていきます。

ちょっと不気味なメロディが印象的な歌だよね!

 

イメージとしては「グランジロック」みたいな、

ちょっと荒々しくもノイジーな感じでいきたいと思います。

 

詳しいことはよくわからないので、勢いとノリで突っ走りましょう!

あと、バレンタインの恨みをロックで表現していきましょう!!(しつこい)

 

今回、歌とバンドを担当するのは、

マビ劇に所属しているバンド「ブラッディ・プリンセス」です!

 

特徴は「めちゃくちゃネガティブである」ということ!

 

王子様と出会えなかったシンデレラ、魔女、冷たい白雪姫、

嫉妬狂いのティンカーベル、狼という、

童話に登場するキャラクターで構成されているよ!

 

以前紹介したシェアハピネスの反対に位置するバンドだね!

(シェアハピネス)

 

ちなみにブラッディプリンセスのキャストさんは以下の通り!

いつもありがとう!!

シンデレラ(@sher2y3_elisa
魔女(@aira_mabinogi
冷たい白雪姫(@ithilel1
ティンカーベル(@filomena1119
狼(@riserise7111
エキストラ(@sakuraishi2

今回のロケ地は、タルティーンの影ミッションの中だよ!

この端っこにある物騒な木のバリケードを背景にして進めます。

 

ちなみに、なぜ影世界を選んだのかと言うと、

僕の記憶では「影世界には時間の概念がない」と思ったから。

 

マビノギで動画を撮影している人はわかると思うんだけど、

時間帯によって画面の明るさとか影の向きが変わっちゃうよね!

 

SSを撮るときだけ天候を決められる機能がほしいなあ~!!

皆で運営に要望を出しまくろうぜ!!!

 

なので、長いロケになってしまうと、

明るさにバラつきが出てしまったりして大変なんだよね…。

というわけで各パートの撮影をしていくよ!

 

ちなみに、このバンドのコンセプトは「闇」だから、

近寄りがたい雰囲気を出していきたいね。

 

(すごいどうでもいい話だけど)

ギャルにはざっくり2種類存在していて、

1つは明るくて優しいタイプ、

そしてもう1つは「てめぇなにみてんだよ!」と、

今にも噛みついてきそうなタイプ。

 

って、僕のばーちゃんが言ってた!

90年前にギャルだったんだってさ!(モダンガールかな??)

 

今回のバンドは後者の「なにみてんだよ系」で進めていくよ!

 

さて、ここで「とーりゃんせ」について見ていきましょう。

『通りゃんせ』には、昔からさまざまな説や都市伝説が存在しています。

中でも最も有力とされているのが、「七五三のお祝いで神社に参拝する時の歌」という説です。
その神社は城の敷地内にあったため、普段は一般の人が自由に出入りできない場所でした。
しかし、特別な日に限って参拝が許されたといいます。

ただし、城の警備は非常に厳しく、帰る際には取り調べを受けることもあったため、
これが『行きはよいよい、帰りは怖い』という歌詞につながったのでは?と考えられています。

…まぁ、僕もただ散歩してただけで職務質問を受けたことがあるので、
もしかしたら似たような感覚だったのかもしれませんね。(そんなワケない)

とはいえ、これもあくまで仮説のひとつ。
『通りゃんせ』についての考察は、今後も語り継がれていくのかもしれませんね。

ちなみにアレンジの中には「もう一曲別のわらべうた」

が使われているので、よく聴いてみてね。

正解は動画の最後に発表するよ!

 

って、なんてこったあああ!

影世界にも普通に夜昼の概念があったのかああ

 

ほんとごめん!! 完全にドヤ顔で

「影世界なら大丈夫だよ!常識っしょ?」

とか言ってごめんなさい!!

ほんと知らなかったんです!!

調査サボってゲームしてました!!(もう少しマシな言い訳をしろ)

 

とりあえず引き返すわけにはいかないので、

このままロケを続行するよ!

 

次はエキストラさんのシーンを撮影していきます。

 

今回のPVのシナリオが

森で出会った怖そうな人が、実はただの料理好きの人だった」

という、相変わらずふざけ倒してる内容なので、

必要になる場面を撮っていくよ!!

 

(踊りがかっこいい!)

 

イメージ映像も無事に撮影完了!

テイク3ほどで上手にまとまりました!!

 

 

最後にエリンを巡って料理を食べるシーンを撮影していくよ。

タラの王室や、アブネア湖での撮影となりました。

 

いやー、ただのロケだったんだけどピクニック気分で、

マビノギっぽさが素敵な感じでした。いいね!!

 

というわけで完成しました!早速見てみましょう

 

 

バレンタイン ホロベ バレンタイン ホロベ…(いい加減に切り替えろ)

 

さてさて、曲の中に隠されたわらべ歌はわかったかな?

正解は…あんたがたどこさ、でした!

正解した人はおめでとうございます!!

 

さて、マビ劇では、

「一緒に演劇活動をする楽師様」を大募集しております!

 

最短で今年の4月に公演がありますので、

ぜひ力を貸していただける楽師様は以下のエックスアカントを御覧ください!

お待ちしております!

 

というわけで、今回の動画は終わりとなります! また次回もお楽しみに!

コメントを残す

*

CAPTCHA


当ブログに掲載されている「マビノギ」の画像や動画に関する著作権は、Nexon株式会社に帰属しています。 また、サウンドトラック(アレンジ含む)音源はNECORD Music’sチャンネル様からお借りしています。