皆さんこんにちは! マビ劇の広報担当のファニーチキンです!
日頃は、安月給で理不尽に働かされています!
そんな話はさておき…
今回はマビノギの映像を使ってミュージックビデオを作っていきます!
作ろうかと思った理由は…
マビユーザーなら知っているであろう「例の件」により、マビノギの中での音楽活動が難しくなりつつあります…!
※詳しくは公式のお知らせ
マビ劇は、日頃から楽師さんにお世話になっているので、自分なりに出来ることはないかと考えました。
……嘘です。
やりたいからやるだけです。マビ劇には感動的な設定はありません! 勢いとノリだけで進めていきます!
というわけで、今回は「大きなのっぽのふるどけい」をアレンジしていきます!
ででーん! サムネはMyuraさん作
イメージとしては、ポップなパンクバンドみたいな感じですね!
まあ、難しいことはわからないので、勢いで走り抜けることにしましょう!
歌とバンドを担当するのは、マビ劇に所属しているバンド「シェアハピネス」です。 特徴は「超絶にポジティブである」ということ。
いや、説明が適当すぎんか!?(
ちなみにメンバーは…
【ひかりチームとは?】 『Share Happiness(命名:@saku91010905)』 シンデレラ(@Clint_Hig)と『童謡』のキャラクター達で構成された、超ポジティブ思考なポップスバンドです。アレンジテーマは主に「光」「希望」「喜び」「夢」。
ギター:オブジェクト(@Jasmineyu6)
ベース:ぶんぶん蜂(リルメア)
キーボード:メリーさんの羊(@hituzi_mero)
ドラム:赤鼻のトナカイ(@Myura_mabi)
ダンス他:登場人物A(@sakuraishi2) で構成されています。
そしてロケの場所はここ!
タラ王室の2階にある部屋です。 古い雰囲気が曲とマッチしてくれたらいいな!
よし、キャラクターの性格にあわせて必要な場面を撮っていこう!
例えばブンブン蜂は「落ち着きがないベーシスト」という設定だから、あらぶる様子を多く撮影するね!
チアガールが一人なのは「たとえ応援してくれる人が一人だったとしても、その人のために全力で頑張る」というメッセージが込められて
…いるというのも嘘で、実際は人が足りないからです。
かわいそうだと思った優しい人は、ぜひ次回のエキストラ様としてお手伝いしていただけると泣いて喜びます。
実は、この楽曲には興味深いお話が残されているんですよね。
昔、ホテルを経営していた兄弟がいました。
お兄さんが亡くなったとき、時計の針が狂い始め、正確な時間を刻まなくなったそうです。
さらに不思議なのは、その後、弟さんが亡くなったときに、時計の針は完全に止まったのでした。
しかも、その時刻はお兄さんが亡くなった時刻と全く同じだったんだとか。
僕は思うんです。時計にとっても、二人は大切な兄弟だったんじゃないのかなって。
だから、『もう少し頑張ろう!』って思いながら、最後まで時を刻んでくれたのかもしれませんね!
……
……
……
……
……
……ごめん、うまいこと言おうとしたけど先が思いつかないから忘れて欲しい。慣れないことはするもんじゃないね!
以上が作曲者がインスピレーションをうけたお話だよ! 詳しくは調べてみてね!
最後は皆で「ボンボン」の振り付けを合わせるシーンなんだけど、これまた難しい!
マビノギで厄介な使用として、プレイヤーによって自分のキャラの角度が違って見える、というものがあります。
だから「今の自分おかしくない?」といった哲学的な会話が飛び交うような、不思議な空間の完成です。
次は「ミュージックビデオの中で使われる物語」を撮影していきます。
テーマは「おじいさんが生まれてから亡くなるまでの一生」を描くこと!
場所はタラ王室2階にある廊下に、舞台セットを置いて撮影しているよ。
ほかにはティルコネイルの魔法学校も使っているね!!
人生は山あり谷ありということも表現したかったので、良いことや悪いことも全部映像にしてみたよ。
幸せって人それぞれなのかもしれないね(???)
さて、最後はエックスで募集させていただいたエキストラ様のシーンを撮影していきます。
https://x.com/soramamegekidan/status/1842534830694858963
平日にも関わらず、たくさんの方々にお集まりいただきました。この場を借りて感謝!
おっと、ひとつの画面に映すのが難しいな…。 ちなみに、これは「ライブに来たお客さん」のイメージで撮影しています。
最後に皆で「振り付け」をあわせていきます!
この「ダンス1」のエモが「時計の針の動き」に似ているような気がしたので、今回のミュージックビデオの振り付けとして採用させていただきました。
よしオッケー! 少しズレていても、それこそがライブ感ってことで! 最後に記念撮影をして終わりましょう。
そんなわけでミュージックビデオが完成しました! さっそく見てみましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
最後にマビ劇からのお知らせです!
マビ劇では、違った角度から一緒に音楽を盛り上げていく仲間を募集しています。
もしよかったら、あなたのミュージックビデオを紹介させていただけませんか?
そして、もしよかったらVR映画館で上映するなど一緒に活動していけたら嬉しいですね!
(マビ劇のPV制作がひと段落したら、他の楽師様の楽曲も映像化してみたいですね!)
また、ミュージックビデオのエキストラ様も随時募集しております。
不定期ですが、マビ劇のエックスアカウントからお知らせ予定です。
というわけで、今回の動画は終わりとなります! また次回もお楽しみに!
コメントを残す